(Noun) Something flat, flat object
Define たいも taimo Meaning タイモ
Displaying results for たいも (taimo・たいも・タイモ) – ryukyu
JLect: Japonic Languages and Dialects Database
Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.
Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese
A dictionary of the Ryukyuan language
Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.
Search languages: Okinawan → Japanese
ウッタイモータイ uttaimootai (?uQtaimo]otai) ⓪ 副
- ゆっくりと。のんびりと。~sjuN.のんびりやる。
ウティタイモータイ utitaimootai (?utitaimo]otai) ⓪ 副
- こけつまろびつ。夜,悪路を行くさまなど。落ちたり舞ったりの意。
A dictionary of the Ryukyuan language
Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.
Search languages: Japanese → Okinawan
Dictionary of the Practical Use of Okinawan
Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.
Search languages: Japanese ↔ Okinawan
ふぃじゅるー
- 冷たいもの、冷たい者
- ふぃじゅるコーヒー
(冷たいコーヒー) - 、ふぃじゅいかー
(とても冷たいさま) - 、あち こーこー
(湯気がでるほど熱いさま) - ぬーでぃー かーきてぃ うぬ ビール よー、ふぃじゅってーんっし あんし まーさぬ、いちげーいんねー すさ/ぬちかんぱー やっさー。
(のどが渇いてこのビールは冷たくてとてもおいしくて生き返るようだね/すっきりするね) - ちゅくてぃ ちゃーきぬ ピザや いっぺー まーさるむんぬ、ふぃじゅいかー なてぃからー まーこーねーん。
(作ったばかりのピザはおいしいのに、冷たくなってからはおいしくない) - うしろー ふぃじゅるかー そーくとぅ、あちらち かめー。
(おつゆは冷めているので、あたためて食べて) - てぃーぬ わたぬ あちさる っちょー ちむふぃじゅるーんでぃ いらっとーしが、うれー ふんとー やみ?
(手の内の熱い人は心が冷たい人と言われているが、それは本当か)
Example phrases
ふぃらー、ふぃら たっぺー、ふぃらべったー、ふぃらたー
- 平たいもの
- うしるくぶ がっぱやーや なちぶさー やてぃ、ふぃらたっぺーや うふやっさたんでぃ んかしぬ っちゅが ゆー いちょーみしぇーたん。ぬーんちがんでぃ いーねー、ふぃっちー なちゅくとぅ だちぐしぬ ちち ちぶろー まっくゎんかい うしちきらってー をぅらんくとぅ、がっぱい やんでぃ。
(後頭部が尖っている者は泣き虫で、平たい者はおとなしかったと昔の人はよくおっしゃっていました。なぜかと言うと、よく泣くので抱き癖がついて頭は枕におしつけられていないので、尖っているんだって)
Example phrases
*(参考)たっぴーらー(後頭部の平たい者)
Audio Database of Hatoma Lexicon
Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED
Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese
アチブッター [ʔa⸢ʧibuttaː] (名)
- 厚ぼったいもの。
- ク⸢ヌ キン⸣マー ア⸢チブッター⸣ ナリティ キ⸢シングリ⸣サン
[ku⸢nu kim⸣maː ʔa⸢ʧibuttaː⸣ nariti ki̥⸢ʃiŋguri⸣saŋ]
(この着物は厚ぼったくなって着ずらい)
Example phrases
ピサンター [⸣pi̥santaː] (名)
- 平たいもの。平べったいもの。擦り減ったもの。押しつぶされて平たくなったもの。
- ⸢ワー⸣ ア⸢シ⸣ツァー ⸣ピサンター ⸣ナリティ フ⸢マラヌ⸣ シ⸢ティリ
[⸢waː⸣ ʔa⸢ʃi⸣ʦaː ⸣pi̥santaː ⸣nariti ɸu⸢maranu⸣ ʃi̥⸢tiri]
(君の下駄は履き潰されて平べったくなって履かれない{EOS}捨てなさい)
Example phrases
ブッター [⸣buttaː] (名)
- 太いもの。太っちょ。厚ぼったいもの。肥えたもの太ったものを卑しめた語。
- ク⸢マークマーヌ⸣ ム⸢ヌ⸣ル シゥ⸢カイヤッ⸣サル ⸣ブッターヤ シゥ⸢カイグリ⸣サン⸢ダー
[ku⸢maːkumaːnu⸣ mu⸢nu⸣ru si̥⸢kaijas⸣saru ⸣buttaːja si̥⸢kaiguri⸣saŋ]
(細かいものが使いやすい{EOS}太っちょは使いづらいよ)
Example phrases
マイ [⸣mai] (接尾)
- (数)。枚。紙や皿など薄く平たいものを十一枚以上数える際に用いる単位。標準語からの借用語。老年層の人は、十枚までは⸣-イラ[⸣-ira](~枚{EOS}「平、此れをば田比羅(ヒラ)という」『紀、齋明五年』の転訛したものか)を用いるのが普通である。
- カ⸢ビ ジューニン⸣マイ ⸣ブカラ ⸣トゥリ ッ⸢ふィーリ
[ka⸢bi ʤuːnim⸣mai ⸣bukara ⸣turi f⸢fiːri]
(紙を十二枚ほど取ってくれ)
Example phrases
Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)
Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.
Search languages: Japanese-English, English-Japanese
たいもう・たいぼう【大望】
(Noun)
- Aspiration; Ambition
たいもう【体毛】
(Noun)
- Body hair
たいもん【体文】
(Noun)
- Consonant (in the Siddham script)
うたいもの【謡物・謡い物・歌い物】
(Noun)
- Utai (noh chant) piece for recitation
いたいもじ【異体文字】
(Noun)
- Variant characters (usu. kanji or kana)
タイもぐら・タイモグラ【タイ土竜】
(Noun)
- Kloss's mole (Euroscaptor klossi)
— Word usually written using kana alone
こうたいもじ【後退文字】
(Noun)
- Backspace character; BS
しょたいもち【所帯持ち】
(Noun)
- Married man or woman; Housekeeping
うたいもんく【うたい文句・謳い文句】
(Noun)
- Catchphrase; Promotional line
にょたいもり【女体盛り】
(Noun)
- Practice of eating sushi or sashimi off an unclad woman's body
じんたいもけい【人体模型】
(Noun)
- Anatomical model of the human body
せいたいもしゃ【声帯模写】
(Noun)
- Vocal mimicry
やくたいもない【益体もない】
(Expression)
- Useless; Worthless; Absurd; Baloney
けいたいもしゃ【形態模写】
(Noun)
- Mimicry; Impersonation
しんたいもんだい【進退問題】
(Noun)
- A question of whether or not someone should resign
— Yojijukugo
さんたいもんだい【三体問題】
(Noun)
- The three-body problem