(Noun) Festival
Define machiri まちり Meaning マチリ
Displaying results for machiri (machiri・まちり・マチリ) – ryukyu
JLect: Japonic Languages and Dialects Database
Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.
Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese
A dictionary of the Ryukyuan language
Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.
Search languages: Okinawan → Japanese
マチリ machiri (maCiri) ① 名
- まつり。祖先の祭祀。
タクマチリ takumachiri (takumaciri) ⓪ 名
- 頭がよく切れること。頭が鋭いこと。
ヤマチリムン yamachirimun ('jamacirimuN) ⓪ 名
- ごたごたを起こす者。秩序を乱す者。
ヤマチリグトゥ yamachirigutu ('jamacirigutu) ⓪ 名
- 混乱。ごたごた。収拾のつかない困った事。
タクマチリムン takumachirimun (takumacirimuN) ⓪ 名
- takumaciraaと同じ。
Audio Database of Hatoma Lexicon
Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED
Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese
シーシマチリ [⸢ʃiːʃimaʧi⸣ri] (名)
- 「獅子頭祀り」の義。お盆の中日に、⸢ダイ⸣ケー[⸢dai⸣keː](大工家)とク⸢メー[ku⸢meː](小浜家)で執り行われる獅子頭供養の儀式。⸣グシパナ[⸣guʃipana](神酒と花米)を供え、香を焚いて行われる。お盆の中日の夕刻、化粧した獅子頭に衣装をつけ、当家の仏間の庭に安置して供物を供えて祈願する。それが済んでから獅子舞が行われる。獅子祀りの酒は集まった人々に振舞われた。
- ⸢インヌムラヌ シーシマチ⸣レー ⸢ダイ⸣ケーナーティル ⸢ソーッ⸣タ
[⸢ʔinnumuranu ʃiːʃimaʧi⸣reː ⸢dai⸣keːnaːtiru ⸢soːt⸣ta]
(西村の獅子頭祀りは大工家において<ぞ>なさった)
Example phrases
シチマチリ [ʃi̥⸢ʧimaʧi⸣ru] (名)
- 土神さまへの祈願。「土祭り」の義。地鎮祭など、土地の神に対する感謝、祈願の祭り。家や墓を移動する際にも執り行われる。
- シ⸢チマチ⸣レー ⸢シーティル⸣ ヤーン パ⸢カン⸣ ム⸢チナ⸣ソーッタ
[ʃi̥⸢ʧimaʧi⸣reː ⸢ʃiːtiru⸣ jaːm pḁ⸢kam⸣ mu⸢ʧina⸣soːtta]
(土地神さまに感謝の祈願してから<ぞ>家も墓も移動された)
Example phrases
マチリ [ma⸢ʧiri] (名)
- 祭り。
- シ⸢チマチ⸣リ
[ʃi̥⸢ʧimaʧi⸣ri]
(節祭り{EOS}単に⸣シチ{SqBr}⸣ʃi̥ʧi{/SqBr}<節>ともいう) - ⸢タンカーマチリ
[⸢taŋkaːmaʧiri]
(遠方から、供物を祈願する方向へ向かって供え、線香を立てて祈願すること{EOS}⸢タンカーマチ{SqBr}⸢taŋkaːmaʧi{/SqBr}ともいう) - 、ウ⸢シマチリ
[ʔu⸢ʃimaʧiri]
(牛祭り)
な
どの語がある。節祭りは旧暦8,9,10月の戊戌(つちのえいぬ)
、
己亥(つちのとゐ)
に
当る日に執り行われた)
Example phrases
リューグーマチリ [⸢rjuːguːmaʧi⸣ri] (名)
- 海神祭。⸢竜宮祭り」の義。カツオ漁業者が行う安全祈願と豊漁感謝の祈願を行うこと。石垣島の観音堂へ参詣して祈願した。大漁旗を立てて祈願し、祝った。イカ漁に従事する人も安全祈願と豊漁感謝の祈願を島の御嶽で執り行った。
- カ⸢ツシンマー リューグーマチ⸣リ ⸢シーティル⸣ フネー パ⸢マ⸣ナー ⸢アイヨーッ⸣タ
[kḁ⸢ʦuʃimmaː rjuːguːmaʧi⸣ri ⸢ʃiːtiru⸣ ɸuneː pa⸢ma⸣naː ⸢ʔaijoːt⸣ta]
(カツオ漁船は竜宮祭りをしてから、船は浜に陸揚げされた)
Example phrases
Not what you were looking for? Try using a different spelling or check out the suggestions below?:
言葉の助言:
- machiru (まちる) — Possible 'ru' verb (nominal form)