(Noun) Lime, quicklime
Define shibai しばい Meaning シバイ
Displaying results for shibai (shibai・しばい・シバイ) – ryukyu
JLect: Japonic Languages and Dialects Database
Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.
Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese
A dictionary of the Ryukyuan language
Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.
Search languages: Okinawan → Japanese
シバイ shibai (sibai) ① 名
新
- 芝居。もとは'uduiといった。
シバイル shiba iru (Siba?iru) ⓪ 名
- くちびるの色。
ユーシバイ yuushibai ('juusibai) ⓪ 名
- 寝小便。
ナマシバイ namashibai (namasibai) ⓪ 名
- あぶら汗。病気の時,苦しい時などに出る汗。
シバイシー shibaishii (sibaisii) ⓪ 名
新
- 役者。俳優。もとは'uduisjaaといった。
A dictionary of the Ryukyuan language
Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.
Search languages: Japanese → Okinawan
しはい 【支配】
むらしばい 【村芝居】
Phrases
- ~をする所 → ʔashibinaa
Dictionary of the Practical Use of Okinawan
Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.
Search languages: Japanese ↔ Okinawan
しば いる
- 唇の色
- しばいるぬ ぬぎとーしが、ぬーが っやーや くーやーいんぐゎーんかいどぅ っわーりてぃー?
(唇の色が真っ青になっているが、あなたは人に噛み付く犬にでも追われたのか)
Example phrases
しばい
- 芝居
⇒ しばやー〈劇場〉、しばい しー〈役者〉 - こくりつげきじょーぬ ぐとーる まぎしばいやーや あゑー すしが、なーふぃん わかさる しばいしー すだてぃらんとー ならん。
(国立劇場のような大劇場はありはするが、もっと若い役者を育成しないといけない)
Example phrases
くん しばいん (〜しばたん、〜しばらん、〜しばてぃ)
- 強く縛る
- ふるしんぶのー はんでぃらんぐとぅ くんしばれー。
(古新聞は外れないように強く縛りなさい)
Example phrases
なま あし ばい
- 冷や汗をかくこと
- あんまさぬ、 なまあし はとーん。
(体調不良で、冷や汗をかいている) - なま あし じーじー そーん。
(冷や汗をかいている)
Example phrases
Audio Database of Hatoma Lexicon
Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED
Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese
シバイシー [ʃi⸢baiʃiː] (名)
- 俳優。男優。女優。芝居役者。「芝居し」の転訛したもの。戦前までは芝居役者の社会的な地位は低かった。農業や漁業、商業等の産業に従事しない人が芝居役者になると蔑まされていた。
- ム⸢カ⸣シェー シ⸢バイシーヤ⸣ ウ⸢シクラシムーヌル スー⸣ティ ア⸢ゾーッ⸣タ
[mu⸢ka⸣ʃeː ʃi⸢baiʃiːja⸣ ʔu⸢ʃikuraʃimuːnuru suː⸣ti ʔa⸢ʣoːt⸣ta]
(昔は、芝居役者は怠け者がするといわれた)
Example phrases
Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)
Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.
Search languages: Japanese ↔ English
しばい【芝居】
(Common Noun)
- Play; Drama
しばいごや【芝居小屋】
(Noun)
- Playhouse; Theatre; Theater
しばいぬ・しばけん【柴犬】
(Noun)
- Shiba (Japanese breed of small dog, native of Shikoku); Brushwood dog
かみしばい【紙芝居】
(Common Noun)
- Picture story show
せっかい・いしばい【石灰】
(Common Noun)
- Lime; Quicklime; Caustic lime
しばいぎ・しばいげ【芝居気】
(Noun)
- Theatrical
さるしばい【猿芝居】
(Noun)
- Monkey show
とぎしばい【伽芝居】
(Noun)
- Fairy play; Pantomime
むらしばい【村芝居】
(Noun)
- Play put on in a village; Play put on by villagers
きんしばい・キンシバイ【金糸梅】
(Noun)
- Goldencup St. John's wort (Hypericum patulum)
— Word usually written using kana alone
ひとしばい【一芝居】
(Noun)
- Trick; Act
ちんしばい・チンシバイ【珍至梅】
(Noun)
- Sorbaria
— Word usually written using kana alone
しばいずき【芝居好き】
(Noun)
- Theatergoer; Someone who likes plays
しばいもの【芝居者】
(Noun)
- Actor; Actress; Someone who works at a theater
なつしばい【夏芝居】
(Noun)
- Summer play
ひとりしばい【一人芝居・独り芝居】
(Noun)
- One-person show; One-woman show; One-man show; Performing solo; Monodrama
おどけしばい【戯け芝居】
(Noun)
- Comedy; Burlesque
いなかしばい【田舎芝居】
(Noun)
- Provincial theatrical performance
しばいがかる【芝居がかる・芝居掛かる・芝居掛る】
(Godan verb, intransitive)
- To be affected; To be theatrical; To be pompous
しばいのすじ【芝居の筋】
(Noun)
- Plot of a play
しばいをうつ【芝居を打つ】
(Expression)
- To play a trick; To put up a false show; To deceive someone
- To put on a play; To present a play; To give a play
どうけしばい【道化芝居】
(Noun)
- Farce; Low comedy
— Yojijukugo
よんばいたい・しばいたい【四倍体】
(Noun)
- Tetraploid
かぶきしばい【歌舞伎芝居】
(Noun)
- Kabuki play
あやつりしばい【操り芝居】
(Noun)
- Puppet show
しろうとしばい【素人芝居】
(Noun)
- Amateur theatricals; Amateur dramatic performance
でんしばいたい【電子媒体】
(Noun)
- Digital media
にんぎょうしばい【人形芝居】
(Noun)
- Puppet show
どんちょうしばい【緞帳芝居】
(Noun)
- Low-class kabuki theater; Low-class play
— Yojijukugo