X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define toxushibii とぅしびい Meaning トゥシビー

Displaying results for toxushibii (tushibii・とぅしびい・トゥシビー) – ryukyu

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

トゥシビー tushibii (tusibii) ⓪ 名

  1. 正月の,各人の生まれた年(十二支上の)と同じ日。また,その日を祝うこと。子の年の人は正月の子の日に,丑の年の人は正月の丑の日にそれぞれ祝う。元旦にその日が当たった人は,13日に祝う。また,その年が生まれた(十二支上の)年と一致する場合には,?Nmaridusi(その項参照)といってそのtusibiiを盛大に祝う。

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

トゥシビー [tu̥⸢ʃi⸣biː] (名)

  • 生まれた年のえと<干支>と同じ干支の日。誕生日。「年日」の義。
  • Example phrases
    • ⸢ドゥー⸣ヌ トゥ⸢シ⸣ビーナ ⸢ソーシキ⸣ヌ ⸣アル ⸢ヤー⸣ヤ パ⸢ラ⸣ソーランシェン
      [⸢duː⸣nu tu̥⸢ʃi⸣biːna ⸢soːʃi̥ki⸣nu ⸣ʔaru ⸢jaː⸣ja pa⸢ra⸣soːraŋʃeŋ]
      (自分の生まれた年日に葬式のある家には行かされなかった)

トゥシビーニンガイ [tu̥⸢ʃi⸣biːniŋgai] (名)

  • 健康祈願。毎年、旧暦の正月と八月の、本人の生まれた干支の日に健康と幸福を祈願する家庭の祭事。サ⸢カサ[sḁ⸢kasa](司{EOS}女性神職者)やブ⸢ナルンガン[bu⸢naruŋgaŋ](をなり神{EOS}戸主の姉妹)、またはブ⸢バマン⸣ガン[bu⸢bamaŋ⸣gaŋ](ヲバマ<伯叔母>神{EOS}戸主の伯叔母)に頼んで祈願してもらった。13、25、37、49、61、73、85歳等の生まれ年に当たる人のマ⸢リビー[ma⸢ribiː](干支の生まれ日)に健康祈願を実施した。
  • Example phrases
    • ⸢ニン⸣ニン ⸣ソンガチシキヌ マ⸢リビートゥ⸣ パ⸢チングチ⸣ヌ マ⸢リビーナー⸣ル トゥ⸢シ⸣ビーニンガイヤ ⸢ソーッ⸣タ
      [⸢nin⸣nin ⸣soŋgaʧiʃi̥kinu ma⸢ribiːtu⸣ pḁ⸢ʧiŋguʧi⸣nu ma⸢ribiːnaː⸣ru tu̥⸢ʃi⸣biːniŋgaija ⸢soːt⸣ta]
      (毎年の正月月の生まれ日と八月の生まれ日に<ぞ>健康祈願はなされた)