X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define unaa うなあ Meaning ウナー

Displaying results for unaa (unaa・うなあ・ウナー) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Amami: Kikai)

ゆなー【夜中】

(Noun) Midnight

Ryukyu (Okinawa)

きじむなー

(Noun) Tree spirit said to live among Banyan trees

Ryukyu (Yaeyama)

たぼーらるなーら

(Expression) Thank you for the meal; Let's eat!

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

ウナー unaa (?unaa) ⓪ 名

  1. 首里城の正殿前の広庭。?uguSikuの項参照。

トゥナー tunaa (tunaa) ① 名

  1. 20銭。十縄の意。ziN(銭)の項参照。

アグナー agunaa (?agunaa) ⓪ 名

  1. 粟国島(?aguni)の者。卑称。粟国島は下男下女の出身地として知られていた。

ドゥーナー duunaa (duunaa) ⓪ 名

  1. 自分たち。その人たち自身。また,銘銘。~ja ?aSidooti Qcu Cu-kajuN.自分たちは遊んでいて人を働かせる。
  2. 自分たち。われわれ。やや格式ばっていう語。多くの場合,話し相手を含まない。~ja hugaQtiN'jaibiiN.われわれは納得できません。

フーナー fuunaa (huunaa) ⓪ 名

  1. 真似。ふり。nuunu~sjooga.何のまねをしているのか。'NNdaN~.見ないふり。siraN~.知らぬふり。複合語としては,?uhuQcuhuunaa(おとなのまね),niNtahuunaa(寝たふり)など。

グーナー guunaa (guunaa) ⓪ 名

  1. ちんばの者。びっこの者。

ヌグナー nugunaa (nugunaa) ⓪ 名

  1. 何とかいうもの。何がし。~ja kuuNtii.何がしは来なかったか。?jaaja ?ariga~'jara 'jaa.おまえは彼の何とかだろう。

ウナーンダ unaanda (?unaaNda) ⓪ 名

  1. おかご。貴族の乗るかご(?aNda)の敬語。

ウンジュナー unjunaa (?uNzunaa) ⓪ 名

  1. あなたがた。-naaは複数の意の接尾辞。
  2. お宅。あなたの家。
  3. ?uNzu(あなた)よりもやや丁寧な二人称。

イィヌナー yinunaa ('inunaa) ⓪ 名

  1. 同名。

チュナーギ chunaagi (cunaagi) ⓪ 名

  1. ひと長さ。一定の長さ。ある距離の全体。~ni kii ?wiijuN.一定の距離にわたって木を植える。

ミームナー miimunaa (miimunaa) ⓪ 名

  1. miimuN(雌)と同じ。

ヲゥームナー wuumunaa ('uumunaa) ⓪ 名

  1. 雄。動物の雄。'uumuNともいう。miimunaaの対。

ユーナービ yuunaabi ('juunaabi) ⓪ 名

  1. 夜なべ。夜業。

クナーシュン kunaashun (kunaa=sjuN) ① 他=saN,=ci

  1. 踏みつける。踏みにじる。踏み荒らす。

ムヌユナー munuyunaa (munujunaa) ⓪ 名

  1. munujumaaと同じ。

ウシュクナー ushukunaa (?usjukunaa) ⓪ 名

  1. 潮汲み。潮を汲むこと。製塩のための海水を汲むこと。また,潮を汲む者。<?usju+kunuN。~sjuN.潮を汲む。

ユーナービー yuunaabii ('juunaabii) ⓪ 名

  1. 夜なべする場所。夜業の作業場。

ドゥーナークル duunaakuru (duunaakuru) ⓪ 副

  1. 自分たちで。また,銘銘で。自分自分で。~Qsi.自分たちでしろ。

トーフナービ toofunaabi (toohunaabi) ⓪ 名

  1. 豆腐を作る鍋。特別に大きく作られる。

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

ウナー [ʔu⸢naː] (代)

  • 己(おのれ)。自分自身(話題の人物自身)。「~於能禮<オノレ>神さび~。万、3883」の転訛したもの。
  • Example phrases
    • ウ⸢ナーヤ シーサムティ⸣ プ⸢スバ⸣カー⸢ニル⸣ イ⸢ズ
      [ʔu⸢naːja ʃiːsamuti⸣ pu̥⸢suba⸣kaː⸢niru⸣ ʔi⸢ʣu]
      (己自身は出来ないくせに、他人をだけ叱る)
    • ウ⸢ナー⸣ ドゥーシェー ノー⸢ン シーユーサヌ
      [ʔu⸢naː⸣ duːʃeː noː⸢ŋ ʃiːjuːsanu]
      (己自身では何事もすることができない<成し得ない>)
    • ウ⸢ナール スー⸣ティ ア⸢ジ ベー
      [ʔu⸢naːru suː⸣ti ʔa⸢ʤi beː]
      (自分が<ぞ>するといっている)

ウナー [⸣ʔunaː] (連)

  • そこで。そこに。指示代名詞の語幹ウ[ʔu](そ)に格助詞⸣ナ[⸣na](に)と係助詞ヤ[ja](は)がついて、[ʔu+na] + [ja] → [ʔunaː](そこには)と音韻変化したもの。
  • Example phrases
    • ⸣ウナー ⸢ベー⸣リ
      [⸣ʔunaː ⸢beː⸣ri]
      (そこに居ろ)
    • ⸣ウナー ナ⸢キベー⸣ ッ⸢ふァー ター⸣ヤ
      [⸣ʔunaː na⸢kibeː⸣ f⸢faː taː⸣ja]
      (そこに泣いている子は誰か)
    • ⸣ウナー ブ⸢ラーヌ
      [⸣ʔunaː bu⸢raːnu]
      (そこには居ない)
    • ⸣ウナー ター⸢ン⸣ ブ⸢ラーヌ
      [⸣ʔunaː taː⸢m⸣ bu⸢raːnu]
      (そこには誰もいない)
    • ⸣ウナーティ シ⸢グトゥ シー⸣バ
      [⸣ʔunaːti ʃi⸢gutu ʃiː⸣ba]
      (そこで仕事をしなさいよ)
    • ⸣ウナーン ブ⸢ラーヌ
      [⸣ʔunaːm bu⸢raːnu]
      (そこにもいない)

ウナー [ʔu⸢naː] (名・代)

  • {Mn_1}自分自身。己。自分自身。己自身。その人自身。
  • Example phrases
    • ウ⸢ナー⸣ メー イッ⸢ケナ ゾージ⸣ヌ シジ⸢ダー
      [ʔu⸢naː⸣ meː ʔik⸢kena ʣoːʤi⸣nu ʃiʤi⸢daː]
      (自分は非常に上手のつもりだよ)
    • ウ⸢ナー⸣ ドゥーシ ⸢シーティ⸣ ッ⸢サヌ⸣ティ ア⸢ジ アー⸣ク
      [ʔu⸢naː⸣ duːʃi ⸢ʃiːti⸣ s⸢sanuti⸣ ʔa⸢ʤi ʔaː⸣ku]
      (自分自身<己>でしておいて、知らないと言っているよ)
    • ノー⸢ン⸣ ウ⸢ナー カッティティル⸣ ウムイ ⸢ブー⸣ユー パ⸢ナシアー⸣シン サ⸢ヌ
      [noː⸢n⸣ ʔu⸢naː kattitiru⸣ ʔumui ⸢buː⸣juː pa⸢naʃiʔaː⸣ʃin sa⸢nu]
      (何もかも自分勝手と思っているのか、話し合いもしない)

ウナー [ʔu⸢naː] (名・代)

  • {Mn_2}相手を指す<二人称的用法>。「於能礼<ォノレ>故のらえて居れば~。万、3098」。
  • Example phrases
    • ウ⸢ナーンツァン⸣ ナ⸢リ⸣ス ⸣ムヌバ ⸣バー ナ⸢ラン⸣ティ ク⸢トゥ⸣ヌ アン⸢トゥー
      [ʔu⸢naːnʦan⸣ na⸢ri⸣su ⸣munuba ⸣baː na⸢ran⸣ti ku̥⸢tu⸣nu ʔan⸢tuː]
      (己<お前>ですら出来るものを、私には出来ないってことがあるものか)

ウナーター [ʔu⸢naːtaː] (代)

  • 己達(第三者)(複数)。自分達(話題の人物達)。ウ⸢ナー[ʔu⸢naː](己)の複数形。
  • Example phrases
    • ウ⸢ナーター ドゥー⸣ヌ ⸣クトゥンツァン ⸢シーユーサムティ⸣ プ⸢スヌ ソーバ シェー⸣ティ ⸢アー⸣ク
      [ʔu⸢naːtaː duː⸣nu ⸣ku̥tunʦaŋ ⸢ʃiːjuːsamuti⸣ pu̥⸢sunu soːba ʃeː⸣ti ⸢ʔaː⸣ku]
      (己達自身のことさえもすることが出来ないのに他人の心配をしている)
    • ウ⸢ナーター⸣ ッ⸢シェー⸣ル ⸣クトゥーン ア⸢ラ⸣ナー イ⸢ラヌ⸣ ム⸢ニ⸣バ ⸣ユメーティ ⸢アー⸣ク
      [ʔu⸢naːtaː⸣ ʃ⸢ʃeː⸣ru ⸣ku̥tuːn ʔa⸢ra⸣naː ʔi⸢ranu⸣ mu⸢ni⸣ba ⸣jumeːti ⸢ʔaː⸣ku]
      (己<自分たち>たちに関係のないことな<知ったことでもない>のに、余計なこと<要らぬこと>を言いふらしている)
    • ウ⸢ナーター⸣ クトー ⸢ヌー⸣シ ⸢ナッ⸣タカヤー ナー⸢レー
      [ʔu⸢naːtaː⸣ ku̥toː ⸢nuː⸣ʃi ⸢nat⸣takajaː naː⸢reː]
      (自分たち<己たち>のことはどうなったのかねえ)

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese-English, English-Japanese

ウナー

(Noun)

  1. Downer