(Noun) Japanese mugwort (Artemisia princeps)
Define uuchi ううち Meaning ウーチ
Displaying results for uuchi (uuchi・ううち・ウーチ) – ryukyu
JLect: Japonic Languages and Dialects Database
Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.
Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese
A dictionary of the Ryukyuan language
Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.
Search languages: Okinawan → Japanese
ウーチ uuchi (?uuci) ⓪ 名
- 沖。ただし,海岸からさして遠くない所をいう。全くの外洋は?uutuという。
フーチ fuuchi (huuci) ⓪ 名
- ふいご。
フーチ fuuchi (huuci) ① 名
- 流行病。伝染して流行する病気。風気。かぜなどのたぐい。~nu hweejuN.流行病がはやる。
フーチ fuuchi (huuCi) ⓪ 名
- もぐさ。
ムーチ muuchi (muuCi) ① 名
- 六。むっつ。また,六歳。時刻はmuCiという。
ウーチー uuchii (?uuCii) ⓪ 名
- 引っ越し。転宅。くわしくは'jaa?uuCii(家移り)という。
ユーチ yuuchi ('juuci) ⓪ 名
- 小型のおの。手おの。よき。
ユーチ yuuchi ('juuCi) ① 名
- 四。よっつ。また,四歳。
ムーチー muuchii (muucii) ⓪ 名
- [鬼餅]旧暦12月8日,子供たちに餅を作って与える行事。また,その時の餅。くわしくはhoohaimuuciiという。びろう(kuba)または月桃(saNniN)の葉に包んだ餅を,たくさん(ただし奇数)天井から下げて子供たちに与える。人を食いに来た鬼を,餅を食って見せて追いはらうという伝説にもとづいて行なわれるという。男の子には一つ特に大きなcicaramuucii(力餅)をまぜて与える。餅は,富者は米ばかりで,貧者は黍で,あるいは甘藷をまぜて作る。
シューチ shuuchi (sjuuci) ⓪ 名
- 塩気。
- 酒のつまみ。
ユーチー yuuchii ('juuCii) ⓪ 名
- 'juCiguNと同じ。
フーチエー fuuchiee (huuciee) ⓪ 名
- ふいご祭り。旧暦11月7日に鍛冶屋で行なう祭り。
ウーチジン uuchijin (?uuCiziN) ⓪ 名
- 大つづみ。
ユーチラ yuuchira ('juucira) ⓪ 名
- 次の句で用いる。'juuciraa neeN.何の益もない。無益な。むだな。~N neeN hanasi.何の役にも立たない話。むだ話。
フーチバー fuuchibaa (huuCibaa) ⓪ 名
- よもぎ。若葉は食用になり,餠にも入れる。老熟した葉はもぐさにする。
クヌウチ kunu uchi (kunu?uci) ⓪ 名
- 近いうち。近日中。~cuura hazi.近いうちに来るだろう。~nakai sjuSee masi.近いうちにやった方がよい。
シューチキ shuuchiki (sjuuCiki) ⓪ 名
- 塩漬け。肉の塩漬けをいう。
スーチチ suuchichi (suucici) ① 名
- [惣聞]?uduN[御殿],tuNci[殿内]の家の財産の管理人。この下に一,二名のzidee[下代](会計係)と多数の使用人がいる。
ティヌウチ tinu uchi (tinu?uci) ⓪ 名
文
- 手の内にあるように,容易なこと。?umiNgwatu 'waNja tageni nihaciguru, mikatajui hukani taga sijura 'jariba, ticiju damasjuSija~du 'jajuru.[思子とわ身や互に二八比味方より外に誰が知ゆらやれば敵よだましゆすや手の内どやゆる(忠臣身替)]若君とわたしとは共に十六歳で,味方よりほかには誰も知らないだろうから,敵をだますのはわけないことだ。
- 家来。
ウーチバラ uuchibara (?uuciba]ra) ⓪ 名
- [御内原]?uduN[御殿],tuNci[殿内]の家の夫人の居間。
Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)
Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.
Search languages: Japanese-English, English-Japanese
しょううちゅう【小宇宙】
(Noun)
- Microcosmos; Microcosm
こうくううちゅうぎじゅつけんきゅうじょ【航空宇宙技術研究所】
(Noun)
- National Aerospace Laboratory; NAL
こううちょう・コウウチョウ【香雨鳥】
(Noun)
- Brown-headed cowbird (Molothrus ater)
— Word usually written using kana alone
びょううちき【鋲打ち機】
(Noun)
- Riveter; Riveting machine
びょううちじゅう【鋲打ち銃】
(Noun)
- Rivet gun
こうくううちゅう【航空宇宙】
(Noun)
- Aerospace
けしょうよううちこ【化粧用打ち粉】
(Noun)
- Talcum powder
ぼうちょううちゅう【膨張宇宙】
(Noun)
- Expanding universe
おうしゅううちゅうきかん【欧州宇宙機関】
(Noun)
- European Space Agency
あれよあれよといううちに【あれよあれよという内に】
(Expression)
- While looking on in blank amazement; While gazing at it in shock
— Word usually written using kana alone
こうくううちゅうこうがく【航空宇宙工学】
(Noun)
- Aerospace engineering
こうくううちゅうこうぎょう【航空宇宙工業】
(Noun)
- Aerospace industry
べいこうくううちゅうきょく【米航空宇宙局】
(Noun)
- National Aeronautics and Space Administration; NASA
こうくううちゅうさんぎょう【航空宇宙産業】
(Noun)
- Aerospace industry
Not what you were looking for? Try using a different spelling or check out the suggestions below?:
言葉の助言:
- uutsu (ううつ) — Japanese 'tsu' verb (nominal form)