X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define yaashi やあし Meaning ヤーシ

Displaying results for yaashi (yaashi・やあし・ヤーシ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

やーし【椰子】

(Noun) Palm tree

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

ヤーシ yaashi ('jaasi) ⓪ 名

  1. 椰子。

ヤーシグヮー yaashigwaa ('jaasigwaa) ⓪ 名

  1. 椰子の実。実の外側のからは酒をいれる器として珍重されている。

イルドゥヤーシ iruduyaashi (?irudujaasi) ⓪ 名

  1. 色のとりあわせ。配色。

トゥヤーシムン tuyaashimun (tujaasimuN) ⓪ 名

  1. 取り合わせたもの。数種類のものを集めて一組にしたもの。

グーヤーシンジ guuyaashinji (guujaasi]Nzi) ⓪ 名

  1. 豚の尻の骨を煎じたスープ。

イバヤーシーチェー ibayaashiichee (?ibajaasiicee) ⓪ 副

  1. 窮屈なさま。狭苦しいさま。人・建物・道具などがひしめいているさま。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

じゃあじゃあ

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

ガヤーシキ [ga⸢jaː⸣ʃi̥ki] (名)

  • 茅野。茅が一面に広がっている野原。「茅敷」の義。
  • Example phrases
    • ク⸢ヌ⸣ ガ⸢ヤー⸣シケーラ <ガ⸢ヤー⸣ヌーラ> ⸣ガヤー ⸣スリティ ⸣ヤー フ⸢キ⸣バ
      [ku⸢nu⸣ ga⸢jaː⸣ʃi̥keːra ⸣gajaː ⸣suriti ⸣jaː ɸu̥⸢ki⸣ba]
      (この茅野から茅を刈って屋根を葺きなさい)

トゥヤーシフチル [tu⸢jaːʃiɸu̥ʧi⸣ru] (名)

  • 漢方薬。いろいろな薬草を調合して煎じた薬。トゥ⸢ヤーシフシ⸣ル[tu⸢jaːʃiɸu̥ʃi⸣ru](漢方薬)ともいう。
  • Example phrases
    • イ⸢サ⸣ヌ フ⸢チ⸣ルシン ⸢ノーサラン⸣ベーティ トゥ⸢ヤーシフチル⸣バ ⸣ヌミティル ⸢ノーシタ⸣ル
      [ʔi⸢sa⸣nu ɸu̥⸢ʧi⸣ruʃin ⸢noːsaram⸣beːti tu⸢jaːʃiɸu̥ʧiru⸣ba ⸣numitiru ⸢noːʃita⸣ru]
      (医者の薬でも治せないので、漢方薬を煎じて飲んで<ぞ>治したよ)

ニーヤーニーヤーシ [niː⸢jaːniːjaːʃi] (副)

  • どことなく似ているさま。⸢ワター⸣ ニー⸢ヤーニーヤー⸣シ ⸢ブーヌ⸣ ウ⸢トゥザ?。⸢クイ⸣ユン ニー⸢ヤーニーヤー⸣シル ⸢ブーバン[⸢wataː⸣ niː⸢jaːniːjaː⸣ʃi ⸢buːnu⸣ ʔu⸢tuʣa。kui⸣jun niː⸢jaːniːjaː⸣ʃiru ⸢buːbaŋ](君達はどことなく似ているが親戚か{EOS}声もどことなく似ているよ)

パヤーパヤーシ [pa⸢jaːpajaː⸣ʃi] (副)

  • 手早く。すばやく。早々と。「Fayabaya.ハヤバヤ(早々)副詞.速やかに.」『邦訳日葡辞書』の転訛したもの。
  • Example phrases
    • ⸢マー⸣ビン パ⸢ヤーパヤー⸣シ ⸣カキバ
      [⸢maː⸣bim pa⸢jaːpajaː⸣ʃi ⸣kḁkiba]
      (もっと手早く書きなさいよ)

ヤーシー [⸢jaː⸣ʃiː] (名)

  • 住まい。住宅。「家巣」の義。
  • Example phrases
    • ⸢ワー オーパ⸣ヤー ⸢ヤー⸣シーティン ア⸢ラ⸣シ ⸢マイフナー ユン
      [⸢waː ʔoːpa⸣jaː ⸢jaː⸣ʃiːtiŋ ʔa⸢raʃi ⸢maiɸunaː juŋ]
      (君は、そんなに早く住宅も建築し<有らし>て立派<利口者>だ)

ヤーシキ [⸢jaː⸣ʃi̥ki] (名)

  • 家屋敷。家屋と屋敷。住むべき家や屋敷。⸢ヤーヤシ⸣キ[⸢jaːjaʃi̥⸣ki](家屋敷)ともいう。
  • Example phrases
    • ⸢ヤーシキ⸣ヌ ア⸢リバ⸣ル トゥ⸢ジッふァン⸣ シゥ⸢カナイラリ⸣ル
      [⸢jaːjaʃi̥ki⸣nu ʔa⸢riba⸣ru tu⸢ʣiffan⸣ si̥⸢kanairari⸣ru]
      (家屋敷があればこそ妻や子供を養うことが出来るというものだ)

ヤーシキ [⸢jaː⸣ʃiki] (名)

  • 犬や猫などが飼い主の家に住み慣れること。住み着くこと。
  • Example phrases
    • ク⸢ヌ⸣ マヤー ムッ⸢トゥ ヤー⸣シキ ⸢サン⸣サー
      [ku⸢nu⸣ majaː mut⸢tu jaː⸣ʃi̥ki ⸢san⸣saː]
      (この猫は一向に家に住み慣れない<家に住み着かない>よ)

ヤーシキパル [⸢jaːʃi̥ki⸣paru] (名)

  • 茅葺き家の屋根葺き用のしめ縄を屋上の屋根ふきとやり取りする矛。「家突き針」の義。⸢ヤーフキ⸣パル[⸢jaːɸu̥ki⸣paru]ともいう。パ⸢ルシキ⸣プス[pa⸢ruʃi̥ki⸣pu̥su](家突き針を使う人)が室内から声をかけて屋根へ矛を突き出すと屋根葺きが矛の穴に締め縄を通して合図をする。すると室内の矛の使い手がそれを内へ引き込み、垂木にかけて再度屋根上へ突き出して屋根葺きに届けると、屋根ふきが締め縄を引き締めて屋根を葺いていく

ヤーシクチ [⸢jaːʃi̥ku⸣ʧi] (名)

  • 家庭内作業。「家仕事」の義。⸢ヤーシグ⸣トゥ[⸢jaːʃigu⸣tu](家仕事)ともいう。畑作業の出来ない雨天の日や出漁できない時化の日などに、⸢トー⸣ラ[⸢toː⸣ra](炊事小屋)で縄を uby{綯}{ナ}ったり、トウヅルモドキの皮で⸣ティル[⸣tiru](さる<笊>)を編んだり、ア⸢ダン⸣パームス[ʔa⸢dam⸣paːmusu](アダン葉筵)を編んだりする作業をいう。日頃からそのための材料の準備をしておく人が⸢ジン⸣ブンムチ[⸢ʤim⸣bummuʧi](知恵のある人{EOS}「存分持ち」)といわれた。
  • Example phrases
    • ⸣チニヒージェーラ ア⸢ミフイ⸣ヌ ⸣ピンヌ ⸢ヤーシクチ⸣ヌ ス⸢コール ⸢シー⸣ シゥ⸢カン⸣カー プ⸢ソー⸣ プ⸢リアサビル スー⸠ダー
      [⸣ʧiniçiːʤeːra ʔa⸢miɸui⸣nu ⸣pinnu ⸢jaːʃi̥kuʧi⸣nu su̥⸢koːru ʃiː⸣ sï̥⸢kaŋ⸣kaː pu̥⸢soː⸣ pu⸢riʔasabiru suː⸠daː]
      (常日頃から雨降りの日の家庭内作業の準備をしておかないと、人は馬鹿遊びをするだけだぞ)

ヤーシグトゥ [⸢jaːʃigu⸣tu] (名)

  • 家にいてする仕事。炊事、洗濯、裁縫、掃除、養豚などの作業。パ⸢タキシグ⸣トゥ[pḁ⸢takiʃigu⸣tu](畑仕事)、⸢ターシグ⸣トゥ[⸢taːʃigu⸣tu](田仕事)、ヤ⸢マシグ⸣トゥ[ja⸢maʃigu⸣tu](山仕事)などの⸣フカシグトゥ[⸣ɸu̥kaʃigutu](外仕事)に対していう。
  • Example phrases
    • ⸢ヤーシグトゥ⸣ヌ ⸣アルユンダ マー⸢ン⸣ パ⸢ララ⸣ヌ
      [⸢jaːʃigutu⸣nu ⸣ʔarujunda maː⸢m⸣ pa⸢rara⸣nu]
      (家での仕事があるので、どこにも行けない)

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese-English, English-Japanese

やあしそくほ早足速歩速足

(Noun)

  1. Quick pace; Quick steps; Quick march

  1. Trot (horse gait)

グーラッシュヤーシ

(Noun)

  1. Goulash

けいはやあし軽速歩

(Noun)

  1. Posting trot (horse gait)

コンベヤーシステムコンベヤー・システム

(Noun)

  1. Conveyor system

けいがそくほきょうそうけいがはやあしきょうそう繋駕速歩競走

(Noun)

  1. Harness racing

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Possible results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Yaeyama: Hateruma)

やし【椰子】

(Noun) Palm tree

Ryukyu (Tarama-Minna)

やしゅ【椰子】

(Noun) Palm tree

Ryukyu (Nagasaki: Uku, Kagoshima)

やし【椰子】

(Noun) Palm tree

Not what you were looking for? Try using a different spelling or check out the suggestions below?:

言葉の助言: