(Verb) To die, to perish, to pass away
Define しゅい shui Meaning シュイ
Displaying results for しゅい (shui・しゅい・シュイ) – ryukyu
JLect: Japonic Languages and Dialects Database
Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.
Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese
A dictionary of the Ryukyuan language
Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.
Search languages: Okinawan → Japanese
シュイ shui (sjui) ⓪ 名
- 首里。sjuigatanu samuree.首里の士族。
トゥシュイ tushui (tusjui) ⓪ 名
- 年寄り。老人。
グシュイン gushuin (gusjuiN) ⓪ 名
- [御書院]首里城の建物の名。?uguSikuの項参照。
シュイバル shuibaru (sjuibaru) ⓪ 名
- 首里周辺の畑。よく手入れがゆきとどいた畑として知られていた。
シュインチュ shuinchu (sjuiNcu) ⓪ 名
- 首里人。
シュイフージ shuifuuji (sjuihuuzi) ⓪ 名
- 首里の風俗。
トゥシュイミー tushuimii (tusjuimii) ⓪ 名
- 老眼。
トゥシュイヰー tushuiwii (tusjuiwii) ⓪ 名
- 年寄りの声。しわがれ声。
ウフドゥシュイ ufudushui (?uhudusjui) ⓪ 名
- 非常な年寄り。大年寄り。
シュイクトゥバ shuikutuba (sjuikutuba) ⓪ 名
- 首里方言。
シュイミフィラ shuimifira (sjuimi]hwira) ⓪ 名
- [首里三平等]首里の昔の行政区画。三つに分かれそれぞれをmaazinuhwira(真和志之平等),hweenuhwira(南風之平等),nisinuhwira(西之平等)という。
トゥシュイウヤ tushui uya (tusjui?uja) ⓪ 名
- 年とった親。
トゥシュイヨーイ tushuiyooi (tusjuijooi) ⓪ 名
- 老衰。
ウクグシュイン ukugushuin (?ukugusjuiN) ⓪ 名
- [奥御書院]首里城の建物の名。
シュイミトゥンチ shuimitunchi (sjuimituNci) ⓪ 名
- [首里三殿内]首里三平等(sjuimihwira)にそれぞれ一つずつあった神の宮。三人の?amusirareのいる所。南風之平等(hweenuhwira)にsjuNduNci[首里殿内],西之平等(nisinuhwira)にziibuduNci[儀保殿内],真和志之平等(maazinuhwira)にmakaNauNci[真壁殿内]があった。
シュイッヱエグニ shuiqweeguni (sjui?we]eguni) ⓪ 名
- [首里親国]首里の敬称。首里以外のいなか,山原などから,首里を敬っていった語。
トゥシュイヌックヮ tushuinukkwa (tusjuinuQkwa) ⓪ 名
- 年寄りの子。年とってからできた子。
トゥシュイワラビ tushuiwarabi (tusjuiwarabi) ⓪ 名
- 童心に帰った年寄り。
トゥシュイワラビ tushuiwarabi (tusjuiwa]rabi) ⓪ 名
- 年寄りと子供。
シュイティンガナシ shuitinganashi (sjuitiNganasi) ⓪ 名
文
- [首里天加那志]国王の敬称。首里の国王様。
Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)
Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.
Search languages: Japanese ↔ English
しゅい【首位・主位】
(Common Noun)
- First place; Head position; Leading position
しゅい【主意・趣意】
(Noun)
- Main meaning; Opinion; Idea; Aim; Motive; Gist; Meaning
ふうすい・フウスイ【風水】
(Noun)
- Chinese geomancy; Feng shui
しゅいん【朱印】
(Noun)
- Red seal
しゅいん【主因】
(Common Noun)
- Primary cause; Main factor
しゅいしょ【趣意書】
(Noun)
- Prospectus
いっきょしゅいっとうそく【一挙手一投足】
(Noun)
- One's every action; Every single move
- Slight effort; Least trouble; Small amount of work
しゅいん【手淫】
(Noun)
- Masturbation; Onanism
ごしゅいん【御朱印・ご朱印】
(Noun)
- Letter bearing the shogun's scarlet seal
スーサイド・スイサイド・シュイサイド
(Noun)
- Suicide
しゅいんせん【朱印船】
(Noun)
- Shogunate-licensed trading ship
しゅいろ【朱色】
(Noun)
- Vermilion; Scarlet
しゅいしゅぎ【主意主義】
(Noun)
- Voluntarism
しゅいだしゃ【首位打者】
(Noun)
- The leading hitter
いしゅいこん【意趣遺恨】
(Noun)
- Grudge; Spite; Malice; Rancor
— Yojijukugo
きしゅいぞん【機種依存】
(Noun)
- Machine-dependent
しゅいんじょう【朱印状】
(Noun)
- License with a red seal (licence); Shogunate license to trade (licence)
ごしゅいんせん【御朱印船・ご朱印船】
(Noun)
- Shogun-authorized trading vessel (authorised)
いしゅいしょく【異種移植】
(Noun)
- Xenotransplant; Heterograft; Heteroplastic transplantation; Heteroplasty; Heterotransplantation
しゅいしゅぎしゃ【主意主義者】
(Noun)
- Voluntarist
どうしゅいしょく【同種移植】
(Noun)
- Allograft
きしゅいそんもじ・きしゅいぞんもじ【機種依存文字】
(Noun)
- Machine dependent characters; Platform dependent characters
しゅいこうぼうせん【首位攻防戦】
(Noun)
- Game or series of games between the first and second place teams
せつりつしゅいしょ【設立趣意書】
(Noun)
- Prospectus
いっしゅいよう【一種異様】
(Adjectival noun)
- Eccentric; Queer; Unconventional; Peculiar; Bizarre; Strange; Odd
コストプッシュインフレーション・コスト・プッシュ・インフレーション
(Noun)
- Cost-push inflation
JLect: Japonic Languages and Dialects Database
Possible results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.
Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese
(Sa-Adjective) Beautiful, lovely, darling, pretty, elegant, clean, pure, chaste